|
その前に、この作品が録音された1995年9月6日(水)の新聞を見てみましょう。
先ずはトップ記事。
日経「NTT、ソフト事業分社 8000人規模 能力給も、来年度半ば、分離分割論
にらむ」
1999年7月に、東日本と西日本に分社化しましたが、業界からは更なる機能分離を
常に求められているようです。
読売「核実験あくまで再開、仏大統領 TVで表明、回数 期間は短縮、きょう午後
実施か」
朝日「仏大統領 核実験の方針確認、核抑止力は必要、早期終了 強く示唆、TVで
会見」
1960年に核実験に成功したフランスは、世界で4番目の核保有国になりました。その後
も核実験を続け、1963年に米・英・ソとの間で調印された部分的核実験禁止条約(PTBT)
に加わないでおりました。しかしながらシラク大統領は1996年1月に「フランスはこれ
以上の核実験は行わない」と発言し、同年9月に国連で採択された包括的核実験禁止条約
(CTBT)に調印しました。
ではこの9月6日の朝日新聞から少しばかり紹介します。
・1面に「小泉氏が立候補へ、自民党総裁選、きょうにも表明」とあります。橋本氏
との一騎打ちは、9月22日に304対87という大差で、橋本氏に軍配が上がりました。
・水曜日はFOCUSの発売日であり、広告があります。20件近い見出しが広告に
載っていますが、この週は目玉になる記事はなさそうです。敢えてその中から2つ
上げるならば、「中日のエース今中が通い詰める娘の父」「水中都市計画からサリン
脱会信者の告白第25弾」との見出しがあります。1995年なのでオウムは常に扱われて
いた話なのでしょう。中日の大エース今中の件については、私は見出しの日本語が
理解出来ず、またネットで調べましたが、この件は全く情報がありませんでした。
・この日のTV欄は、「坂本弁護士一家大捜索」で埋まっております。
|
|